イカロス出版(株)から発売の、民間航空フアン向け雑誌「月刊AIRLINE(エアライン)」。
その中で、航空貨物に焦点をあてた特集コーナー「エアカーゴ調査隊」で、
NCAの業務やフレイターなどについて取り上げられた記事をご紹介します。

- 第1回 ノーズカーゴドアはフレイターの象徴(2頁:333KB)
- 第2回 貨物機に必要な装備と不必要な装備(2頁:503KB)
- 第3回 フレイターに積めないものはなし?(2頁:371KB)
- 第4回 工夫が必要な貨物の積み方(2頁:392KB)
- 第5回 貨物だって快適な旅をしたい!(2頁:375KB)
- 第7回 貨物機に関するささやかな疑問(2頁:379KB)
- 第9回 貨物機からの脱出(2頁:440KB)
- 第10回 空港でがんばる地上支援車輛たち(2頁:504KB)
- 第11回 貨物機はなぜ夜に飛ぶのか(2頁:372KB)
- 第12回 繁忙期の大型連休が暇という航空会社もある(2頁:416KB)
- 第13回 貨物機のパイロットになりたい(2頁:372KB)
- 第14回 NCAが747-8Fを時期主力機に選定した理由(2頁:475KB)
- 第15回 貨物航空会社で働くということ(2頁:546KB)
- 第16回 理想のフレイターを目指した飛行機たち(2頁:453KB)
- 第17回 コンテナは20世紀の偉大な発明(2頁:719KB)
- 第18回 飛行機はどうやって売買するのだろう(2頁:690KB)
- 第19回 運航統轄室は空の110番、119番なのだ(2頁:508KB)
- 第21回 航空貨物積載はおまかせ!新シミュレーションシステム誕生(2頁:563KB)
- 第22回 5機目の747-400Fにして“初号機”の「NCA APOLLO」を見る(2頁:745KB)
- 第23回 経済性に優れた貨物機は地球にも優しい(2頁:474KB)
- ※ここに紹介する記事・写真の著作権はイカロス出版株式会社に属します。
- ※無断での複写・複製・転載を禁じます。